top of page

年を取ると足首が硬くなる主な理由

  • 執筆者の写真: 院長
    院長
  • 10月11日
  • 読了時間: 4分

あなたの足首は、日常の動作でどれくらい意識して動かせているでしょうか?


年を取ると足首が硬くなるのは、よくある体の変化ですが、その背後にはいくつかの生理的な理由生活習慣が関係しています。


足首の硬さは、つまずきやすくなったり、膝や腰に負担がかかったりする原因にもなるため、そのメカニズムを知って対策をすることが大切です。




1. 腱や靭帯の弾力性の低下


足首の動きを支える(筋肉と骨をつなぐ)や靭帯(骨と骨をつなぐ)は、主にコラーゲンというタンパク質でできています。若いうちは、コラーゲン線維は柔軟で、足首を大きく動かすことができます。


しかし、加齢とともにコラーゲン線維の間で架橋(クロスリンク)と呼ばれる結合が増え、線維自体が硬く、もろくなってしまいます。また、組織の弾力性を保つエラスチンという線維も減少し、足首周りの組織全体の柔軟性が失われてしまうのです。これが、足首の可動域が狭くなる最も大きな原因の一つです。




2. 関節液の減少と軟骨の変化


足首の関節の中には、関節液という潤滑油のような役割を果たす液体があります。これは関節の動きを滑らかにし、軟骨に栄養を供給する役割も担っています。年を取ると、この関節液の量が減少し、粘度も変化することで、関節の動きがスムーズでなくなり、「カクカク」したり「つっかえる」ような感覚が出やすくなります。


さらに、関節のクッションである軟骨も摩耗したり、水分を失って弾力性が低下するため、足首の柔軟な動きを妨げる要因となります。




3. 運動量の減少と不動による影響


若い頃に比べて日常の活動量が減少することも、足首の硬化を加速させます。


  • 使わない関節は硬くなる

    足首を最大限に曲げ伸ばしする機会が減ると、腱や筋肉は本来の長さを保つ必要がなくなり、次第に短縮し、硬くなっていきます。


  • 長時間同じ姿勢でいること

    座りっぱなしや、あまり歩かない生活は、足首周りの血行を悪くし、老廃物が溜まりやすく、組織の柔軟性がさらに失われる悪循環に陥ります。






足首の硬さが引き起こす問題


足首が硬くなると、以下のような様々な問題を引き起こすことがあります。


  1. つまずきやすくなる

    足首が十分に反らないと、歩くときにつま先が地面に引っかかりやすくなります。これは転倒リスクを大きく高めます。


  2. 膝や腰への負担増

    足首の柔軟性が失われると、その代わりに膝や股関節が過剰に動き、これらの関節に負担がかかることで、膝痛や腰痛の原因になることがあります。


  3. 運動能力の低下

    走る、ジャンプする、階段を昇り降りするといった動作の効率が落ち、日常生活の活動が億劫になりがちです。





今日からできる足首を柔軟に保つ対策


足首の硬化は避けられない変化でもありますが、適切なケアで進行を遅らせ、柔軟性を維持することは可能です。


1. 毎日のストレッチ

 硬くなったアキレス腱やふくらはぎの筋肉を伸ばすストレッチは欠かせません。壁を使ったアキレス腱伸ばしや、タオルを使った足首の牽引を、痛みのない範囲で毎日数セット行いましょう。


2. 足首を回す運動


座っている時などに、意識して足首をゆっくりと大きく回す運動をしましょう。これは関節液の循環を促し、関節の動きを滑らかにする効果があります。


3. 意識的に歩く


適度なウォーキングは、足首の可動域を保ち、血行を改善する最も簡単で効果的な方法です。


かかとから着地し、つま先でしっかり蹴り出すことを意識して歩くと良いでしょう。

足首の柔軟性は、「健康寿命」を延ばすために非常に重要な要素です。硬くなる理由を理解し、日々の生活で少しずつ対策を取り入れて、軽やかな足元を維持していきましょう。


芦屋市で人気の整体院が警告する不調の原因
芦屋市で人気の整体院が警告する不調の原因
芦屋市で人気の整体院が警告する不調の原因
芦屋市で人気の整体院が警告する不調の原因

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

他とは違う施術法で

【症状改善 × 美容効果 × 体質改善】を同時に

 ボディメンテナンス/整体院    

 芦屋FRESHLY

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



 
 
 

コメント


PAGE TOP

ご予約・お問合せは
LINEからも承ります
LINE��お友達追加。芦屋フレッシュリー
人気の整体院。芦屋フレッシュリー

ボディメンテナンス・整体・マッサ―ジ

住所 兵庫県芦屋市業平町3-10 

    グランエール1F

TEL 0797-80-7537

​駅近・完全個室で人気

​芦屋市・西宮市・神戸市からの来院多数

営業時間 10:00~20:00 

 

定休日 不定休

図2.webp
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook

Copyright © FRESHLY  ALL rights reserved.

bottom of page